そりゃ漢字が間違ってちゃ探すものも見つからないよ。敬語銃じゃなく多分警護銃(けいごじゅう/Keigo-Jyu)だよ。敬語は目上の人、先輩や先生に使う言葉であって、警護はまあ英語で言うセキュウリティーの事かな。まあ要するに警官などが持っている主に自分の身を守るための拳銃のことじゃないかな?
Mit anderen Worten: Du hast den Kanji wahrscheinlich falsch geschrieben, da findest du auch nicht die richtige Bedeutung. Ich bin mir allerdings auch nicht 100% sicher, wrde aber so mehr Sinn ergeben![]()
Gendert von Zelretch (30.09.2009 um 18:14 Uhr)
ごめんな~ もちろん「聞く」の書き方だよ。IMEの選択で間違ったなぁ。厳しいっすよ!
でも、「聴」の漢字よく使われてるよ。「聴解」とか、いろんな報告と広告で見られるよね~ もしかして、書き言葉だけだかな?
「敬語銃」ということ現実になし。でも、俺が編み出した言葉なんだけど、敬語を使い過ぎることだ。えとね、例えば、日本で俺のチューターは茶道部で茶道やって、彼女は大学祭でお客さんと茶道をやった時に、超偉いの敬語を使って、「Keigo-Gun abgefeuert!」って思って笑った。本物じゃなくて、なんか面白い言葉じゃん?
(Wahrscheinlich nur fr mich komisch. ;_; )
いやそれはさすがにつっこむべきかと。。。
聴くは多分書くのが面倒くさいからあまり使われていないとおもうよ。視聴者など音読み(ちょう)を使う時以外は。
うーん音読みだったか訓読みだったかすっかり忘れちゃった。情けない。でも勉強するのはダルイし、しなければ衰えるし日本語ってメンドクセー
じゃ、ちょっと複雑な問題だぜ。昨日美しくて超すごい文雯っていう女の子(中国で生まれたアメリカ人)に会って、彼女の友達と一緒にコクテールバーに行った。話はオーサム、趣味や好きなものだいたい同じだった。本当に楽しい夜を過ごした。でも文雯ちゃんはお酒を飲み過ぎて、後でちょっと変な話をした。他のアメリカ人の女の子は多分俺とデートしたいから、文雯ちゃんは俺や彼女をバーに連れて行った。少なくても俺がそう思う。昨日そのアイディアは出なかったけど、今日あのアメリカ人は Facebook で俺を誘った。二人だけ!さらに、他の気配も考慮すれば……
今どうしようか解らん!もし「おい、ブス!帰りな」のように言ったら、文雯ちゃんが怒るかも。あのアメリカ人の友達だから。だから、駄目。でもあのアメリカ人とデートが本当に欲しくないよ。(笑)本当に KY、彼女は。多分個々の文雯ちゃんが好きについてサブリミナル・メッセージを使って、彼女が了解すると望む。理解しないなら……
笑えないラブコメみたいなものだな。現実はやっぱり甘くない。
てか、そろそろ自分も彼女つくんなきゃ。現実に実在する方のを。なんつーか運命ってのはどうしてこういい加減で不公平なのだろうか?いままでよって来た女の子はタイプじゃなかったりするんだけれどいざ他の人に取られたら悔しいんだよなあ。
Gendert von Zelretch (01.10.2009 um 18:03 Uhr)
次のチャプター:今日友達のプライベート・パーティーに行った。あのパーティーは、友達は彼女の日本から来た Study Buddy を誘った。Study Buddy は、ミムといって、文雯ちゃんとアメリカ人のルームメートだ。それから誘われずに文雯ちゃんとアメリカ人をパーティーに連れて来た。でもアメリカ人は、不意に俺と普通の話をしたけど、文雯ちゃんとはもっと歓待が出来た。文雯ちゃん、本当にすごい。()
今はちょっととちてる。でも文雯ちゃんをカラオケに誘ったから、土曜日はオーサムになるはず!
今学期、俺はちょっと変な関係があると思う。本当にラブコメみたい。(笑)でも文雯ちゃんに会って良かった。超すごい女の子。実は、世界一すごくて美しいの!
クソだね。普通、すごい女の子は探さない時に見つける。火曜日の夜、俺は他の日本人に興味しんしん。でも文雯ちゃんを見た時は、彼女についてばかり!
う~、多分卒論のテーマを最後に決めた。よっし!必ずちょっと政治についてのテーマが欲しい。最近、現在日本っていう授業で日本の社会問題について話した。面白かった。多分日本と台湾の比較をテーマになるつもり。社会と政治はあまり良くなくないテーマだって思う。
じゃ~、決めたなら、奨学金をもらうのは俺に近くなった!すごい!